計画相談支援

障がいのある方やそのご家族等の様々な相談を受けて、障がい福祉サービスの利用援助や専門機関の紹介などを行います。地域社会で、自分らしく安心して生活していただくために必要なサービスを利用できるようにお手伝いさせていただきます。

相談イメージ

愛・あいネットは、鹿屋市から『特定相談支援』と『障がい児相談支援』の指定を受け、サービスを提供しています。
まずはお気軽にご相談ください。

特定相談支援とは?

18歳以上の方が対象となります。

障害のある人等からの相談に応じ、必要な支援を提供するほか、障害のある人等が障害福祉サービスを利用する前にサービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。

障がい児相談支援とは?

18歳未満の方が対象となります。

障害のある子どもが障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス等)を利用する前に障害児支援利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。

ご利用の流れ

  • ステップ1
    申請

    お住いの市町村の福祉担当課窓口で、サービスの申請をします。(ご本人・ご家族)

  • ステップ2
    契約

    計画相談支援の利用契約を当事業所と結びます。

  • ステップ3
    初回アセスメント

    相談員が面接を行い、生活を送る上での困りごとや悩み毎等をお尋ねします。

  • ステップ4
    計画案の作成

    相談員がアセスメントの内容を元に、サービス等利用計画(案)を作成し、お住まいの市町村に提出します。

  • ステップ5
    受給者証の交付

    市町村がサービス内容と支給期間を決定し、受給者証が交付されます。受給者証は、サービスをどのくらい、いつまで使って良いかが記載されている小さい手帳です。

  • ステップ6
    担当者会議

    ご本人・ご家族・サービス管理責任者・相談支援専門員等の希望されるサービス事業所の担当者が集まり、サービスの利用について話し合ったり、ご本人及び担当者からの意見・要望等をお受けしたりします。

  • ステップ7
    サービス開始

    サービスを提供する事業所と契約を結び、利用が始まります。

  • ステップ8
    モニタリング

    一定期間毎に、サービスの利用経過をお聞きして、必要に応じて計画の見直しをおこないます。更新時には、ステップ1からの流れを繰り返します。

タイトルとURLをコピーしました